2022年11月22日

TP-linkのリブート設定

tp-link_reboot.png


 楽天モバイルを使い始めたのは夏のことですが、TP-Link(MR-600)を使い始めたのはどのくらいだったでしょうか。
 最初はずっと問題なかったのですが、この1月くらい、Wi-Fiが機能していない(インターネットに繋がらない)ということがときどき発生するようになりました。
 その時には、Powerボタンで一旦電源を切ってから、すぐにONにして再起動させれば、何事もなかったようにインターネットへの接続が復活します。
 MR-600は部屋の高いところ(壁)にあって、私は机に上って、ちょっと見にくいところにあるPowerボタンを押すのは簡単なのですが、私が不在の時にインターネット接続が切れても妻にはできない(というよりも、きっとやり方を忘れる)と思われます。
 自動的、定期的にリブートさせれば、接続トラブルも減るでしょう。ということで、設定をしみました。

 週に1回程度で実際には十分にも思いましたが、毎日リブートさせてみることにしました。
 すぐにリブートするようにテスト的に時刻を設定させると、なぜかインターネットの接続をしてくれません。
 マニュアルでリブートさせました。

tp-link_reboot02.png


 こちらはうまく行きました。
 さて、今後どうなることやら。

------
追記
 Powerボタンを使って再起動させる場合、私はOFFの直後にONとしていましたが、10秒とか、5分とか、時間を置くようにと注意を促しているサイトが少なくありません。


posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189958941
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。