今まで3つのサイトを、WordPressを使って管理してきましたが、最近さらにもう一つ、やはりWordPressを使ってサイトを作り始めました。
今までだと子ブロックを親ブロックに入れるのに、ドラッグ&ドロップがうまく行かなかったり、移動距離が長くて苦労していましたが、なぜか、リスト表示の中で、子ブロックを親ブロック内に移動できました。
今まで苦労していたのに、これでできるんだ!と思い、今までのWordPressでやってみたらできません。始めたばかりのサイトは、WordPressのバージョンが6.x.xなのです。今までの3つは、5.x.x。
試しに一つを6.x.xにしてみたところ、次のような新機能の表示が出ました。
やっぱり、6.x.xだからできたんですね。
その他にも、大分使いやすくなった点があります。残り2つも6.x.xにしたいところですが、不具合が生じると困るので、躊躇しています。
2022年12月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189988139
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189988139
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。