2023年02月19日

先頭の1文字が分かった〜雑誌等の記事(63)

 以前、こんなことを書きました。(雑誌等の記事(27)〜週刊明星 1977昭和52年6月26日号

週刊明星1977昭和52年6月26日号08.jpg

(写真上)
母の寝室 お母さんは●趙素桂という名前
(写真下)
お母さんは料理じょうずでテレサはそれが楽
しみでめったに外食しない 撮影・山田一男


 ●が読み取れません。でも、普通は「趙素桂」の3文字なんですけどねぇ。

 拡大してみました。

週刊明星1977母の名前.jpg


   チヤオスークエイ
[氵+ケ]趙素桂
 雑誌では、[氵+ケ]を一文字で印刷してありますが、デジタルの文字としては見つかりませんでした。

 お父さんの名前がケ枢為で、その姓をテレサ・テンももらい、漢字表記はケ麗筠(芸名ではケ麗君)です。台湾の名前のシステムは分かりませんが、趙素桂さんがケ枢為さんと結婚したことで夫の姓を伴った表記をするのならば、ケ趙素桂となるはずです。
 わざわざ、[氵+ケ]と、別の文字を使うことがあるのでしょうか。
 どうやら、[氵+ケ]は単純なミスのようです。

posted by kewpie at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190185972
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。