「本物」を買いに出かけました。最近は大抵、多くの電気製品をamazonで買ってしまうことが多いのですが、久しぶりに実店舗の家電店に行きました。行ったのは、ケーズデンキ。インターネットで調べたら、送料も含めた場合に一番安く、NP-BX1を売っていたからです。ネットで注文し配送だけでなく、実店舗でも受け取れるとのことでした。
近所のケーズに行ってみると在庫があり女性店員が持ってきてくれましたが、「いくらですか」と尋ねると、「高いですよ。6千…」と言われたので、「ネットだと5千円ちょっとで売っていましょ」と価格交渉。タブレットで確認して、「じゃあ、同じ値段にします。『特別提供品』ってなっているし。」との返答。良く分かりませんが、とにかくそうやって値段を変えられるのかと思いました。
自宅に戻って、中身を確認しました。
ふと違和感を感じたのは、日本のソニーが日本で売っているのに、パッケージは6カ国語くらいで書かれています。
さて、バッテリーそのものの確認です。ここでまた違和感。裏面のたくさんの文字も、やはり巣カ国語で書かれています。
まさかケーズデンキが、イカサマモノを売っていることはないでしょう。
側面を見てみます。
ホログラムに時々現れる大きなRが見えないと思ったら、後に分かったことですが、右から見るとRが、左から見るとLが見えるのです。
価格.comに本物と偽物を比較した投稿のあることを思い出しました。
すみません。写真の引用(要するにコピーですが)させてもらいます。
これらで見る限り、今日買った物は本物です。
ただし、これは本物の「海外向け」かもしれません。というのは、バッテリーの裏側が次のようになっているものがあるからです。
黄色と青の着色はソニーのバッテリーでは見覚えがあります。(ウクライナは関係ないですね。) それにほとんど日本語で、日本向けのことが書かれています。
これのコピー品が出ると困りますが、「海外版」「並行輸入品」などと書かれているものでは、こういうものは売れないでしょう。
今回私が買った物は、本当の「海外向け」「国際市場向け」であるように思います。
繰り返しますが、互換品は悪くないと思います。悪いのは、本物を装う偽物です。
-----
追記
いろいろ調べていて、イギリスのamazonでも売っていることが分かりました。
青・黄と、日本語表記。きっと本物です。こちらで買いたいくらいですが、残念ながら、
Price: £34.99
は、今の為替で5,711.64 円だそうですので、あまりメリットはなさそうです。しかも送料もかかりそうです。
2023年02月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190202548
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190202548
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。