2023年02月20日

SEIKO Avenue復活〜思わぬ盲点

 昨年秋に、内部の電池から白い粉が吹き出ていて「ちゃんと使えるかどうか分かりませんよ」と念を押された上で、その後、一応時を刻んでいることを確認したSEIKO Avenuの腕時計
 気になったのはベルトを買うときに幅を間違えて、ちょっとかっこ悪かったこと。
 ようやく、幅16mmのベルトを購入しました。

avenue01.jpg

 無事ベルト交換完了。

avenue02.jpg


 当時のことなので、電波時計なんてありません。クオーツの精度だけで動いていますが、ちょっとアナログっぽいところが、何か魅力的です。しばらく前に買った腕時計と共に、使っていこうと思います。

 ただ一つ気になることがあります。
 ベルトが短いのです。辛うじて大丈夫なのですが、留め具の位置が悪くて、文字盤部分が手の甲から少しずれてしまうのです。思い掛けぬ盲点でした。
 16mmのベルトは普通は女性向けで、きっと短いのでしょう。もう少し長いのがあったら、購入したいと思います。

posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190211548
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。