過日、アクアのテールランプをLEDにしましたが、白色LEDを使っているので、真っ赤度(?)が白熱球よりも落ちてしまいました。
ということで、T10の赤色LEDを購入して、交換することにしました。
2つのボルトを抜いて、上部にドライバーを突っ込んで浮かせて、跡は手でしっかりと掴んで、嵌合を外して、後方に引き抜きます。(実際の作業時には、タオルを挟んで、ドライバーがボディに傷が付かないようにしました。)
テールランプ(白色LED)と、新車時から使い続けたバックランプの白熱電球を外します。
さすがに、左右とも黒ずんでいます。
交換するLED。
右はバック用。中央がT10互換の赤色LED。左は、赤色LEDのつもりで間違えて買ってしまったT10互換の白色LED。
バック用のLEDはちょっと変わっています。SMDの黄色が目立たないようにするためか、白色半透明のカバーで覆われています。
ボルトや嵌合で固定する前に、テスト点灯です。
無事点灯。
テールランプも真っ赤になりました。(写真ではほとんど違いが分かりません。)
実用性はあまりない、自己満足のLED化作業×2でした。
2023年03月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190254000
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190254000
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。