アクアの車検整備が近づいてきました。取付・交換のの単純なパーツは、自分でやれば節約できます。
ということで、エアコンのフィルターを購入しました。
最初にダンパーの結合部を外します。以前、これを忘れたまま、グローブボックスを外して、ダンパーがはじけ飛んだことがあります。
グローブボックスの奥、フィルター収納部の白いカバーを外すと、昨年5月の日付けを書いたフィルターが見えました。
12ヵ月点検のにともない、「フィルターの交換をしてあります」というメッセージです。(笑)
外してみると、走行距離も短くてあまり汚れてはいません・
小さな虫が1匹引っかかっているだけでした。
フィルターの色はどうでも良いことですが、入れ換えるデンソーと比べると、片面の緑・グレーが、表裏で逆でした。
表面(上面)。
裏面(下面)。
デンソーのフィルター挿入。
交換の時期または走行距離を書きこんで貼っておくラベルがあり、フィルターの横に貼っておきましたが、これって本当は、普段から目に入るところに貼る設定なのかも知れません。
発煙筒も有効期限内であることを確認。
車検整備の予約は、4月5日です。
2023年03月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190255520
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190255520
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。