新年の話題のコントを,中尾ミエ・沢田研二という大物と一緒に堂々と行うのですから立派なものです。
気になったのは、コントが正月の話題で、福笑いの話からテレサ・テンが中尾ミエを指さして「お多福、あんた顔みたいの」と言うのも普段ならあり得ませんが、それに対して中尾ミエも、テレサ・テンの顔のことを悪く言う場面です。
1978年と言えば、まだ『空港』以来の大ヒットもない「小物」の時期だったからできたことでしょうか。
もっとも、テレサ・テンも顔の悪口を言われた後、中尾ミエに対して(その顔を)「あんた、お好み焼きと似ている」というのですから、驚きです。
「まだ小物だったから」というよりも、コントということで、それぞれの発言が許されていた時代だったということなのかも知れません。
音声がやや不鮮明である上に、最後の「私もチカレタビ」なんていう、若い日本人には分からないだろうと思われる個所もあります。字幕を入れた方がいいかとも思いましたが、容姿の悪口を言い合う場面に関して海外の誤解を招きそうなので、止めました。
【テレサ・テンの最新記事】
- テレサ・テン急逝(2)〜雑誌等の記事(1..
- テレサ・テン急逝(1)〜雑誌等の記事(9..
- 日本デビュー時のライバル〜雑誌等の記事(..
- 加納典明の撮影〜雑誌等の記事(97)
- 「週刊朝日」1984年3月16日号〜雑誌..
- 「週刊明星」1975年3月30日号の記事..
- 70年代ケ麗君福建名曲精選輯
- 1981年「銀幕」〜雑誌等の記事(94)..
- どうして?
- この『空港』の出所が分かった(2)
- この『空港』の出所が分かった(1)
- 「アクトレス」1984年5月号〜雑誌等の..
- 「新女性」1970年第11期〜雑誌等の記..
- 「ピットイン」1976(昭和51)年3月..
- ヤクルトホールコンサート〜雑誌等の記事(..