2023年06月20日

サンバーのワイパーゴムを交換

 サンバーのワイパーをふと見ると、運転席側のゴムが切れていました。走行距離も短く、雨での使用も僅かなのに切れているのは、多分、前回の車検整備の際に、交換の必要なしと判断されたからでしょう。
 無理をして使ってもいいことはないので、すぐに交換することにしました。

ワイパーブレード01.jpg

 純正を買うほどのことはないので、近くのカーショップで、汎用のもの・・・もちろん、サイズ・形状はピッタリと合うものを購入してきました。拭き残りがあるわけでもないので、1本だけ購入しました。
ワイパーブレード02.jpg

 ワイパーゴムの交換、久しぶりです。
 アクアでも、その前に載っていたエスティマの時も、傷んでいないと思われるのに、点検の時に交換されてしまっていたからです。その前に自分で交換して節約することも考えられるのですが、いずれもサイズが特殊なので、購入が面倒なので、ディーラーに任せました。

 さて、今回のゴム交換ですが、「あっという間に交換完了」するはずが、ちょっとしくじってしまい、差し直しをしようとしたら簡単にやり直しができませんでした。

 今回購入したブレードは、一部が「抜け止め」の形状になっているからです。
ワイパーブレード03.jpg

 左が従来のゴム、右が新しいゴムで、赤矢印が抜け止めです。

 ちょっと力を入れてワイパーを曲げて、ゴムを抜き、差し込み直して作業終了です。


 
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190417725
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。