amazonからの商品2点が届きました。
1つは何の問題もないのですが、もう1つが大問題。
着払いなのです。Amazonに着払いで注文する必要はないので、そんな注文の仕方をしたことがないのですが、受け取りで対応した家族が支払いをしてしまいました。
金額は、12,211円。
注文の覚えはありませんが、外側に品名は書かれておらず、開封してみました。
価値のない・・・か、どうかは分かりませんが、とにかく全く注文も、そもそもwebで閲覧さえしたことのないような品物でした。
そして自身の注文履歴を確認しても、今日届いたもう1点はありますが、この「送りつけ」は履歴にもありません。
まずは、ヤマト運輸の支店に出かけて行き、払った金額をamazonに送らないでほしいと言いに行きましたが、店頭で言われたのは「それはできないんですよね。Amazonさんから言われないと」とのこと。「金を返せとは言わないが、送金をしないだけでいい」と言ったのですが、「できない」の一点張り。すでに、送金の手続きを済ませてしまったのかとも思いましたが、説明がはっきりしないので諦めました。
自宅に帰り、amazonに今回のことを知らせて、対応をしてもらうことにしました。Amazonのサイトでは「注文し、送られてきたものへのクレーム」はしやすいのですが、「注文していないのに届いた場合のクレーム」へのページを探すのが大変でした。
ようやく見つかりました。
チャットではラチがあかず、でも電話で話すことができました。これは驚くほど早く、電話もamazon側からかかってきます。
事情を話したのですが、ここでまた困ったことが・・・。
送り状番号を知らせてほしいと言われたのですが、その番号の記載がないのです。厳密に言うと、その部分が切り取られているのです。
しかたないので、再度ヤマト運輸の支店へ。事情を話して、控えのコピーをもらってきました。
4桁−4桁−4桁の番号があります。
再度、Amazonと電話でお話し。すぐに事情が分かりました。Amazonに登録している業者が、勝手に送りつけてきたのです。「すぐにアカウントを停止します」とのこと。
もちろん、支払った金額の返金もしてくれるとのこと。
今日の午後は時間限定の用事が2つあり、昼食も食べることもできないまま、振り回された、送りつけ詐欺でした。
-----
追記(2023/06/28)
Amazon利用した詐欺は、前からたくさんあるとのことで、「こんな動画もある」と教えてもらいました。
2023年06月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190425409
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190425409
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。