オシロイバナの様子を見に行きました。
例によって雑草に取り囲まれていたので、30分以上かけて雑草を取り払いました。(すっかりきれいに、とまでは生きませんでしたが。)
そして撮影したのが上の写真です。成長の遅かった苗もそれなりに蕾を付けています。葉の形からオシロイバナ都思われるもので、全く生長していないものもありました。発芽/生長率が9割くらいでしょうか。もっと、まめに手入れをすればもっと良かったかも知れません。
早く花を咲かせることを祈りながら、その場を離れたのですが、ふと考えました。
そもそもオシロイバナを播いたのは、夜來香の代わりに夜咲く花として播いたのです。日中に見に行っても最低ないはず。もしかすると、夕暮れ時になると咲いているのかも知れない・・・。
ということで、上の写真(タイムスタンプは16:30)よりもあとに、再度行ってみました。
19:00ころの撮影ですが、まだ明るさは残っていて、露出をオートにすると昼のような写り方になってしまうので、マニュアルで夕刻の感じにしました。
肝心の花ですが、16:30よりは大分開花しているようでした。
花を近づけて匂いをかいでみましたが、よく分かりませんでした。
植えてあるのは、畑の端、サイクリングロード沿いなのです。自転車やランナーの人たちが朝夕に目を楽しませてくれると良いのですが。
2023年08月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190487767
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190487767
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。