オシロイバナの周囲に雑草が増えているだろうと、雑草を抜きに行きました。
蕾がぐっと増えているのに驚きました。
茎の太さの割に、枝が多くその先に付く花の数が多く、倒れてしまいます。
近所の人と話したところ、「ここは風が強い」とのこと。二重の理由で、上に伸びるのが大変だと思い、支柱を添えてやることにしました。
-------
追記1(2023/08/13)
19:00の撮影。真っ暗な中、多くの花を咲かせていました。
追記2(2023/08/14)
オシロイバナはどうなっているか、多くの蕾が開いていることを期待して、早朝6時に、見に行きました。
昨夜は久しぶりに激しい雨が長時間降りました。何日も暑い日が続いていて、植物にとっては待望の雨ですが・・・。
葉には跳ね返った土が付き、花が咲くというよりも、雨水を吸いこんでか、蕾は頭を垂れる状態でした。
もう少し支柱を増やしてやろうかと思います。
2023年08月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190505609
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190505609
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。