10数年以上使ってきたデスクトップ機(私にとってのメインPC)を更新しました。
現機もまだまだよく動いてくれていますが、だんだんとWindows11に慣れておきたいのと、外付けHDDが増えて、管理と発熱・電気使用が気になったので、大容量のHDDにまとめて内蔵しようという考えもあります。
現機と同じく、当然(?)BTOのショップでいろいろと見積もってみましたが、30万くらいになりました。メイン機ですので、思い切って…とも思いましたが、クルマと同じで1年(どころか1日だって)使えば中古品です。長く使う予定なので、新しさは意味がありません。そこで、逆の意味で「思い切って」中古を買いました。
3年落ちですが、3年前に自分がこれを買ったと思えばいいだけの話です。
当初はWindows10が入っていたようですが、Windows11 Proにアップデート(初期設定前)した状態での購入です。
とりあえず起動…をするにも、ワイヤードのマウスやキーボードがありません。仕方ないので、近所のハード・オフに行って、USBのキーボードを330円で購入。ただ、マウスは買わなかったので、初期設定が大変でした。(笑)
パソコン更新と言っても、今まで使ってきた数多くのソフトウェアや諸設定、そしてデータ…なかでもメールのデータの引っ越しはかなり時間がかかりそうです。
しかも、ミドルタワーを2つと、これまた買い換え予定の32インチモニターを机の上には置ききれないので、置き場所にも困ります。
備忘録として、以下に主な仕様。
OS:Windows 11
CPU;intel Core i9-10900KF
グラフィックボード:NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER 8GB
電源:750W 静音電源(80PLUS GOLD)
メモリ:32GB
内臓SSD:Samsung 500GB NVMe SSD(970 EVO Plusシリーズ)
内臓HDD:4TB
SDDは現行2TBなので、ぐっと小さくなってしまう。(>_<)
HDDも小さいが、もちろん要買い換えなので、気にせず。
2023年09月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190552251
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190552251
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。