2023年09月23日

久しぶりの、スピード測定遭遇

 山道を車で下っていたら、「ピー」という音。警告音らしきものでしたが、最初何か分かりませんでした。

スピード測定01.jpg

 ハイブリッドモニターのシステム表示に使っているユピテルのレーダー探知機に、赤いバー表示が出ていました。それでも何か分からなかったのですが、0.2秒後に(?)「ああ、スピード測定か」と理解し、反射的にブレーキを踏んで、スピードダウン。

スピード測定02.jpg


 そして、すぐに目に飛びこんできたのが、これ。(左の車の駐めてあるそばの草むらの位置です。ドライブレコーダーが広角レンズなので遠くに見えますが、実際は直前です。)

スピード測定03.jpg


 この間、スピードメーターに目を遣る余裕はありませんでした。
 ただ、三脚の背後で黄緑色の服を着た人は、下を向いたまま、私の方には関心がなさそうでした。

スピード測定04.jpg


 あとで、ドライブレコーダーの録画を再生してみたところ、「ピー」がなり始めたときが、一番上の映像です。
 下り道では何もしないと車は加速してしまうので、長い下り道では私はいつも、クルーズコントロールをONにして、スピードが上がらないようにしているのです。ブレーキを踏む必要がないので、楽なのです。クルコンが別の意味で役立ちました。

 久しぶりに見た、スピード測定でした。

posted by kewpie at 14:10| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190572692
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。