物置をひっくり返して、この夏に引っ張り出した約300枚(ほとんど廃棄)のLPの内の1枚です。
そして、ひと月くらい前だったでしょうか、テレサ・テンの「夜のヒットスタジオ」での映像を探しているときに、たまたま見つけた太田裕美の映像ですが、歌唱の前、「文化祭が多くなるでしょう」という井上順のことばに、太田裕美が「横浜市立で…4日の日」と返答しているのに驚きました。
pw:1234
冒頭のLPは、大学祭で太田裕美を呼んでコンサートを開いたとき、事前に仕入れておいたLPを山のように積んで、担当の私の目の前でサインをしてもらった1枚なのです。52.11.4と日付けも書かれていて、確かに「4日」です。
昭和52年(1977年)11月4日は金曜日ですが、前日の3日が文化の日で、3日・4日と文化祭を行ったのでしょうか。よく覚えていません。
レコードは2種類仕入れました。最新盤とベスト盤という、無難な組合せ。もちろん、ベスト盤にもサインをしてもらいました。
当時、「夜のヒットスタジオ」自体の存在は知っていましたが、歌謡曲全般に興味がなかったので全く視聴はしませんでした。(例えば、太田裕美が出ていると知っていたら見たかも知れません。)
もちろん映像に私が現れるわけではありませんが、大学祭の準備、取り分けLPを仕入れて、コンサートの準備をしていたときの映像です。映像と手許の実体のあるモノとが繋がることで、この映像が何となくあのころに自分の心を引き戻してくれるタイムマシンのような気がします。
で、テレサ・テンはこのころ何をしていたかというと、
1977年11月5日 「8時だョ!全員集合」第396回で『あなたと生きる』を歌唱(静岡・清水市民会館)
という記録があります。4月にはヤクルトホールでのファーストコンサート、8月他には新宿・ルイードでのライブなど。香港では2度目のリー・シアターでのコンサート。国内でのヒットはありませんでしたが、テレビにもたびたび出ていました。もちろん全く興味を持っていなかった私には、そんな情報も入ってきませんでした。
この2年前、テレサ・テンと太田裕美が一緒に「夜ヒット」に出演していたこともあります。
番組で「明日から3年目」と言っていたように、二人とも同じ年、1974年のデビューの同期生でした。どうしてテレサ・テンとレコード大賞新人賞で争わなかったかというと、多分、太田のデビューが1974年11月1日(「雨だれ」)だったという理由でしょう。実際、翌年に新人賞を取っています。
2023年11月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190652429
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190652429
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。