明日、5月8日はテレサ・テンの命日です。30年前の1995年に亡くなりました。
BS11では中国製ドラマの放送があったり、コンサートが開かれたりしていますが、他にはこの時期、目立った物はありません。(半年前とはいえ、NHKでのリマスター版放送は素晴らしいものでした。)
ASAGEI plusという、多分、『アサヒ芸能』という雑誌のインターネット版であろう記事が目に止まりました。
https://www.asagei.com/excerpt/338600
これが意外と、テレサ・テンの「普通の歌手ではなかった」点を主眼に書かれた記事で、内容も確かです。台湾出身の出稼ぎ演歌歌手と思っている人たちには読んでもらいたいものです。
一つだけ気になったのは、「日本のファンからの熱烈なオファーを受けて、1984年に再来日した」の一文です。
1983年初めに来日し、10月には『ふたたびの』という小林幸子の持ち歌をリリースしたりしたことはさて置き、ファンの熱烈なオファーがあったというのは、聞いたことがありません。私が当時、彼女のファンだったら、私も熱烈なオファーとやらを送ったでしょうし、一部にはそういう熱心なファンも確かにいたかも知れません。
私の知る限りでは、舟木稔さんやその周りの人たちが、「もう一度、日本のテレサ・テンの復活を」と願ったようです。テレサ・テン本人はどうなのでしょう。北米でコンサートを開いたり、海外ではヒット曲を出したりしていましたから、日本での復活はなくても歌手人生は開けていましたが、大きな希望でもあった日本での活躍を実現したいという希望もあったことでしょう。
この点についての、誰かの証言が聞きたいところです。
2025年05月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191343766
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191343766
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。