解禁日の4月24日に予約をしていたのですが、喉の調子がずっと悪くて、予約をキャンセル。その後、指をカッターで勢いよく切り、献血ができない状態が続きました。
5月7日、午後テレビを見ていたら、高知(?)の専門学校の学生が集団で献血…というニュースを見て、「あ、これから行くか」と思い立って、行きつけの献血ルームへ行きました。
予約なしでしたが、受付では「今日はすぐにできます」と言われました。ラッキーでした。
事前検査は馴染みのA看護師。さらっと「血小板お願いしま〜す」。血小板は最近の私には負担なのですが、血漿が続いたこともあり、もちろん、諾。
爆睡で60分。そして再び眠って、約80分になって終了。今回も快適に採血を終えられました。
お土産? 2つ。
次回は、解禁日に用事があって、5/26に予約をしました。
2025年05月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191346938
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191346938
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。