2009年11月01日

Johnny Pearson - Sleepy Shores (1972)

ジョニー・ピアソン Johnny Pearson
朝もやの渚 Sleepy Shores (1972)


Wikipediaには代表曲として、Red Roses for a Blue Lady(ただし、本人の作曲ではない)が上げられているが、YouTubeでは見つからなかったので、なつかしのアンディ・ウィリアムスでご紹介。

Andy Williams - Red Roses For A Blue Lady ♪ブルーレディに紅いバラ


かつての呼び方で「ウイリアムス」と書いてしまったし、動画に出てくるジャケットでも「ウイリアムス」となっているけれど、本当はアンディ・ウイリアム「ズ」のはずだ。

渚のシルエット (Lazy Silhouettes) は見つからず。

二人の出会い(Today I met my love)


落ち葉の並木道 (First Love) 、なし。

ヘザー (Heather)もなし。
「カーペンターズの"Now and Then"アルバム(イエスタデイ・ワンス・モアが収録されていることで有名)にてカバーされていることでも知られる」と書かれているので、どの局だったかと探してみた。



"Now and Then"の中で、どうしてインストゥルメンタルなんだろうと思った記憶がある。

Johnny Pearsonから話題がそれてしまうが、




では、Karenの語りがちょっと聞けて貴重かな。
posted by kewpie at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 曲データ探し
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33327803
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。