iTuneから開かれるQuickTimeでは、こんな感じ。

左上の▼▼(実際には横を向いている)をクリックすると、indexに記された次の曲ではなく、次のファイルの再生に進んでしまうので、画面上に表示される(この画像では表示されていない状態)▼▼をクリックする必要がある。
さて、iPod自体ではどうindexの曲名が表示されるかというと・・・

こんな感じだ。でも変なことに気づいた。QuickTimeでは、
「ピアノソナタ第8番ハ短調「悲愴」」
と表示されているけれど、iPodでは、「ピアノソナタ第番ハ短調「悲愴」」
と「8」という数字が抜けている。どういうことなのだろう。
ちなみに上の写真では分からないが、プログレスバーに、indexので示した区切り(曲目の区切り)が細い線で表示されている。なくても良いが、あるのも悪くない。
スナップショットだけでは面白くないので、2007年10月28日にリンクしていた動画(曲目は違う)がまだ見られるので、再度ここでリンクしてみることに。
外部のファイルなので、元が削除されれば、見られなくなる。高価なストリーミングサーバが使われている。
タグ:handbrake