私は、基本的には直接的な行動を取らず、募金や節電等で応援をしています。
kizuna311という応援サイトからたどって、「kizuna311 #03 香川照之からのメッセージ」のコメントを読んでいったら、
こういういい話を聞-いた。スーパーに子供がお菓子とお金を持って並んでいたが、レジ-が近づいてきたらその子は何を思ったか順番を待っていた列を抜け-出して持っていたお金を募金箱に入れて、お菓子を返して店を出て-行ったという。それを見ていたレジのおばさんが「またご来店くだ-さい。」と声を震わせながら言っていたらしい。
というコメントがありました。
ブログでは、REI Official Blogにそのことが書かれています。
さっき
テレビで言っていました。
小さい子供がお菓子を持ってレジに並んでいたそうです。
レジの順番が近づいてきた時、その子はレジの横に置いてあった募金箱にお金を入れてお菓子を戻したらしいです。
店員さんの
「ありがとうございます」
が震えていたそうです。
小さい子供が電車の駅員さんに
「いつも電車を動かしてくれてありがとうございます」って言ったそうです。
駅員さんは泣いてたそうです。
これ以上みれなかった。。。
小さな子どもまで協力をしようという姿勢や感謝の気持ちを持っているというのは素晴らしい。大人はもっともっと、しっかりとしなくてはいけない。
kizuna311の説明の最後に、
"Tsunami"よりも、"Kizuna"という日本語を世界の共通言語にしたい・・・
そういう想いで、頑張っていきます。
と書かれていました。
本当にその通りですね。
2011年03月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43931020
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43931020
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。