今朝のNHKのニュースで、
井上ひさしさんを追悼するコンサートが、11日夜、東京・渋谷区で行われ、井上さんの代表作の一つで、東日本大震災で被害を受けた岩手県大槌町の島がモデルとされる人形劇「ひょっこりひょうたん島」の主題歌が復興への願いを込めて披露されました。
と報じられていました。その「島」は、岩手県大槌町の蓬莱島というところだったとは、長い間知らなかった。

「島」といっても完全な島ではなく、歩いてわたれるとのことであるが、こういうのを見て作品のアイデアにするところが、プロのすごいところだと思う。 このニュースを検索していたら、「“ひょうたん島”作曲者 死去」という11日付のニュースもありました。実際に亡くなったのは、3月24日とのことです。
NHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」や、童謡の「アイアイ」など、子ども向けの親しみやすい楽曲で知られた、作曲家の宇野誠一郎さんが、心不全のため、都内の病院で亡くなりました。84歳でした。
「ひょっこりひょうたん島」「ムーミン」「一休さん」「ふしぎなメルモ」などの主題歌、童謡「アイアイ」などを作曲したとのこと。
確かにYouTubeで何度も見た「ひょうたん島」のクレジットで宇野誠一郎という名前は目にしていた。