2011年07月27日

YouTubeの自動再生

 QPBGMの本体サイトの更新を長い間やっていませんが、今後の方向としてはYouTubeを使おうと思っています。音楽サイトで動画を利用するのは変ですが、YouTubeの普及に反比例するように、音声ファイルがインターネット上から減っているという状況なのです。YouTubeならば、今まで見つからなかった曲も見つかるかも知れません。
 最終的には複数のYouTubeファイルの連続再生ですが、その第一歩はリンクしたファイルの「自動再生」です。

 リンクをクリックすると、「手動」「自動」のページを切り替えられます。

 

 で、記述の仕方ですが、通常だと
http://www.youtube.com/v/zoMqucdu2Ak&hl=en_US
&feature=player_embedded&version=3

とするところを

http://www.youtube.com/v/zoMqucdu2Ak&autoplay=1&hl=en_US
&feature=player_embedded&version=3


というふうに、&autoplay=1を加えるだけです。

 通常は多くのブラウザに対応するようにobjectタグとembedタグとを使っていると思いますので、2カ所に加える必要があります。


http://code.google.com/apis/youtube/player_parameters.html
には、その他のオプションが掲載されていますが、
autoplay
cc_load_policy
playlist
start
あたりが、私の使いそうなオプションです。


posted by kewpie at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46985268
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。