2011年11月20日

2012年寒中見舞い(1)

 年賀状の用意も出来ないうちに、寒中見舞いの用意を考えています。
 2007年から「ペンギン」を題材にすることにしています。

2011年(昨年)
2011kanchu.jpg


2010年
2010kanchu.jpg


2007年〜2009年
2009kanchu.jpg




 2012年用に、解像度の高い写真を探してみました。
 2007年〜2009年に使った初代の写真(の元)はもう見つかりませんでした。

 これは2010年に使ったもの。挨拶文を右に置きたかったので、画像を左右反転させました。
penguin1.jpg



penguin2.jpg


penguin4.jpg
 上の2枚はあきらかに同じものですが、背景が異なります。私が2011年に使った下の方がオリジナル(の一部)でしょうか。

 2012年はこれを使うことにしました。手を繋いでいるような場面がかわいいのと、背景の青空がきれいです。きれいな色で印刷できるといいのですが…。
penguin5.jpg

 寒中見舞いということですが、実際には喪中に伴う年賀欠礼の返事として送るので、
・派手派手しくなく、落ち着いたもの。
・心温まるもの。
・自身の孤独を強く感じてしまわないようなもの。
などを考慮してきました。

 以下の内の何枚かは、2013年以降に使う可能性があります。
penguin6.jpg


penguin7.jpg


penguin8.jpg


penguin9.jpg


penguin10.jpg


penguin11.jpg


penguin12.jpg


penguin13.jpg


penguin14.jpg


 これは動きがあって良いのですが、全体が青みがかっているのと、この縦横比の画像をどのように葉書に納めたらいいのか思いつきません。
penguin15.jpg


penguin18.jpg


penguin20.jpg


penguin21.jpg


penguin22.jpg


penguin23.jpg


penguin24.jpg


 残念。この写真で解像度の高いデータがあったら使ったのに…。
penguin3.jpg






posted by kewpie at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/50694201
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。