ただ、アドオンの互換性の問題が・・・。 私が使っていて良いと思うアドオンはQuote Colorsです。

テキストメールでも引用部分、特に二重、三重になってしまった部分を分かりやすく表示してくれます。これが互換性の点から使えなくなってしまうのは困るので、アップグレードを拒否してきました。
しかし、どうやらAdd-on Compatibility Reporterというのを使えば、強引に使えそうです。
では、今から「7→8」にしてみます。
OSの再起動の必要はありませんでした。
最初の起動時に次のメッセージが出ました。
Quicktextというのも多くの人が便利に使っているようなので、インストールしました。
なお、
raycamui (oni@かむい)QuicktextがThunderbirdのver.upのたびに使えないって嘆いてる人は、
xpiインストーラの中に格納されてるinstall.rdfのmax version書き換えればよゆうで解決でき
ます。
2011/11/09 18:38:18
というTwitterでのつぶやきもありました。
さて、いつものようにメールの受信をしようとしてびっくり。フォルダー表示形式の切替えボタンがありません。表示/非表示の設定があるのかと思ったら、
新機能及び改良点
・新しい Mozilla Gecko 8 エンジンを搭載
・外部プログラムによりインストールされたアドオンは、ユーザが明示的に選択しない限り 無効化 される
・検索のキーボードショートカットを変更
・添付ファイルリストにおけるアクセシビリティを改善
・フォルダペイン切り替えボタンを廃止 (※1)
という記述が、MozillaZine.jpにありました。「廃止」というのは困る・・・と思いましたが、すぐ下に
※1 この機能が必要なユーザは Folder Pane View Switcher をインストールすることで利用可能となる。
の記述もありました。
さっそく、
Folder Pane View Switcher をインストール。
無事に元の通り、簡単に切替ができるようになりました。