前に
「翼をください」の歌詞のこと(1)
「翼をください」の歌詞のこと(2)
と題して、その題名の通りのことを考えてみましたが、昨夜の(厳密には今朝)ブログ「SONGS〜山本潤子」を書きながらふたたび「翼をください」をYouTubeで検索し、聞いてみました。
特に新しい動きはありませんでした。でも、ちょっとした「知らなかったこと」の発見がありました。
投稿者の説明によると、これは「1971年(竹田の子守歌のB面)、最初のオリジナルバージョン」なんだそうです。ずいぶんとゆったりとした歌い方です。
こちらは大分、アップテンポで歌っています。出所は不明です。
ライブですが、ゆっくりのタイプ。
「1973年5月1日 日本武道館 ラブ・ジェネレーション・ライブ・コンサート」という説明があります。歌詞を全部歌っている貴重な(?)録音。
そして、TVKのお宝。
http://www.youtube.com/watch?v=7in5rpYU584
(リンク埋め込み不可)
さて、どれが一番、ふさわしい歌い方か。ま、人それぞれですね。
おまけに、赤い鳥ではありませんが、大合唱の動画を。
何十年後にこんな歌い方をされるとは、誰が思ったことでしょう。
2012年02月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53445837
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53445837
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。