Cookieの情報を元に、amazonからはしつこく「あれ買え、これ買え」というメールが来ます。
いつもならば開かずにごみ箱行きなのですが、たまには見てやろうかということで、今日は開いてみました。
すると、価格:¥239という、一桁間違えているのではないかと思うような、デジカメ用バッテリーが紹介されていました。
早速amazonのサイトを開いてみると…
実際の値段は、何と199円。しかも送料は無料でした。
カスタマーレビューを見ると結構な数の書き込みがあり、ほとんどが星4つか5つです。
すでに、DSC-HX5Vのバッテリーは、付属の純正も含めて4つ(非純正はいずれもRowaのもの。調子は良好。)あるので、遠出の際にも困らないのですが、とにかくこの値段で星が4つ、5つとついている状況を実際に体験したかったので1つだけ申し込んでみました。
実はこのバッテリー自身の値段の付け方もさることながら、面白かったのはカスタマーレビューの1つです。
数少ない「批判派」なのですが、次のような記述でした。
★★☆☆☆ サイズが互換ではない, 2010/11/11
By Pleasant - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: SONY【ソニ- NP-FG1/NP-BG1 互換バッテリ-】DSC-HX5V 対応 (エレクトロニクス)
かなりの方がサイズが大きいと書かれているのを発注後に確認しました。実際充電器に装着するとドライバを差し込まなければ外れないほど長さが微妙に長いです。
当然ながらカメラ本体のバッテリーカバーを外そうとしても簡単には外せません。そのまま修理に出すと純正ではないものを装着したため有償になってしまうのではないかと危惧しました。
もっともバッテリーカバーの脱着を何度か繰り返し、隙間に爪を挿入してスライドするなど要領をつかめば外せます。
2個発注してサイズ、満充電時での残り時間などその個体差はありませんでした。
製造ロットが変われば改良されているかもしれないので購入先を変えてみてもよいかも。
下線部(私が書き加えました。)のところに興味を持ちました。
「ドライバを差し込まなければ外れないほど」というのは、素手では取り扱いが大変なほど「かなり、重程度の大きさ違い」という印象を与える表現ですが、その直後に「長さが微妙に長いです」と言っています。「微妙」って「ほんの僅か」という意味だと思っていましたが…。
おじさんには、この相矛盾するような表現は抵抗がありますね。微妙なのか否か、どちらを言いたいのか…。
でも、幸いなことに「ドライバ云々」という具体的な説明があるので、状況はよく理解出来ます。
おじさんだったら、次のように書きますね。
純正品よりもほんの僅か大きく作られているとはいえ、精密なサイズを要求されるカメラや充電器に入れて使うものだけに充電器に一旦取り付けるときつく、取り外しの際にはドライバーでこじり出す必要があります。
自分で書いてもまだ不十分ですが、こんな感じでどうでしょうか。
バッテリーの使用感は後ほど書き込みたいと思います。
2012年03月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54536437
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54536437
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。