知り合いが「DVDをピーコしようとしたけれども、できない」というので、面白そうなので借りてみました。
有名な某ソフトでピーコしようとすると、見たこともないほど長い赤いバーが表れました。普通はそれに70%とかいう値を与えると、赤い部分が消えるのですが、とにかく赤が長すぎるのです。
エクスプローラで開くと、普通のDVDと同じように、AUDIO_TSとVIDEO_TSがあるのですが、VIDEO_TSの総容量を表示させると、次の通りになりました。
22.3GのDVDなんてありゃしません。これは、「某ソフト」が騙されているのではなく、windows自体が騙されていると思われます。TOC (Table of contents…DVDでは何と呼ばれるのか知りません。)に不正な手を加えてあるのでしょう。
本当はここまでを書いている内に、HDDへのコピーが終わると思ったのですが、まだ分析が終わった段階で、コピー自体にはあと2時間かかりそうな表示が出ています。
一旦、ここの記述は休憩をすることにします。(午前0時03分)
-----
追記
「変なDVDディスク(2)」に結果を書きました。
2012年03月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54567027
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54567027
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。