2012年08月17日

たね蒔きジャーナル

 「たね蒔きジャーナル」と聞いても、関東の者にとっては「何、それ?」という反応しかないでしょうが、関西の人(正確にはどう表現をしていいのか分からないので、こんな表現になるが)の多くは知っていると思います。
 「MBSラジオで放送されている報道・情報番組」ということですが、東日本大震災の際に、特に原発事故に関連して早期から現在に到るまで小出裕章氏に出演をしてもらってきたそうですが、その番組が「打ち切りになるらしい」ということで継続を求める声が上がっているとのことです。

 小出氏本人も継続を訴えています。


 福島の原発に関しては、その後大きな変化等が「公表されてない」ということに加えて、ロンドンオリンピックの騒ぎに、私も含め人々の原発等に関する意識は薄れてしまっているようですが、日本が安全な方向に向かっていると思わせる要素はないわけです。
 それに気づかせるのが、マスメディアの役割であるように思うのに、「たね蒔きジャーナル」のような番組が減って行けば、その役割に反することになると思います。

tanemaki.jpg



「たね蒔きジャーナル」webサイト
前の週の一部を聞くことが出来ます。

8月8日の番組の一部(小出氏出演部分)


 番組の中で、「不十分な公開」と批判されている事故時のテレビ会議の内容が、インターネットで公開されているというので、ダウンロードしてみることにしました。

東電:テレビ会議録画映像
テレビ会議録画映像 (1:28:58)
動画を再生ダウンロード(665MB)


★「たね蒔きジャーナル」の存続を求めるサイト

★日刊SPA!「ラジオ「たね蒔きジャーナル」打ち切り!? 京大・小出裕章氏らがノーギャラ出演宣言&カンパ呼びかけ」


posted by kewpie at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 震災・原発事故
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57627292
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。