2012年11月11日

聾の作曲家〜佐村河内守

 一昨日の帰宅時に、車を運転しながらテレビから流れてくる、よく聞きとれない、あまりに変わった人名に首をかしげたが、帰宅後に調べてみてようやく分かりました。
 「佐村河内」と書いて「サムラゴウチ」さんというのだそうだ。道理で分からないはず。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/2907/45a.html
を開くと、全国的にも希な名字だと分かります。文字で見ても、読み方が分からないでしょう。(サムラコウチ/サムラゴウチ)

 でも、珍しい名字で終わってしまう話ではなく、番組で取り上げられた「佐村河内 守 氏」は、聴覚障害者にしてすぐれた作曲家だと言うこと。ベートーベンと同じです。

 ちょっと流れた交響曲第1番「HIROSHIMA」は、CDを買って全曲聞いてみたいと思わせました。





 小品も聞けます。



*******

 ところで
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/2907/45a.html
に挙げられた名前では、私が直接会ったことのあるのは
勅使河原
大豆生田
七五三木
の3人だけです。

-----
追記
 「ゴーストライター」ならぬ「ゴーストコンポーザー」がいたことが判明しました。
 それに関連をして、「全然聞こえない?〜佐村河内氏」を書きました。(2014.2.8)

posted by kewpie at 09:10| Comment(9) | TrackBack(0) | 音楽
この記事へのコメント
こんにちは。

NHK観ました。


音楽だけでこんなに感動したのは30年ぶりくらいですかね。

佐村河内守は現在世界一の天才だとおもいます。


CDを買うため奔走しましたが、全て品切れで予約するしかありませんでした。
Posted by 棚橋昭 at 2012年11月13日 10:30
佐村河内守。孤高の天才ですね。とっても感動しています。12/1の東京オペラシティーの佐村河内守世界初演を心待ちにしています。
Posted by まこちゃん at 2012年11月13日 12:54
お邪魔します。
佐村河内守の交響曲ヒロシマをたまたまNHKで聴き感涙です。
まったく凄い人はいるもんですね!
日本人の誇りです。
CDを予約しました。これからは、奇跡の天才作曲家佐村河内守を聴き続ける人生になります。
Posted by ケニー・アルマン at 2012年11月14日 21:33
CD届く。
マジ痺れた!
奇跡の作曲家は事実。
佐村河内守凄い!!!
Posted by ポコ at 2012年11月16日 23:52
こんばんは。
交響曲ヒロシマ。これは驚異の構築力なくして書けない。
シャコンヌ。これも古典やバロックを勉強し尽くさない限り絶対に現代音楽作曲家には書けない。
佐村河内守に障害者という下駄を履かせる必要なし!
2chのアンチ佐村河内の発言の数々は、ことごとく讒言だと証明された。まったく憐れな人々である。
Posted by なかたかうす at 2012年11月19日 21:34
発売から一年半という期間を経て、Amazon音楽総合ランキング1位は将に奇跡です。

また、ここ2週間以上Amazonクラシックランキング1位の座に君臨し続けている。

奇跡の作曲家、孤高の天才作曲家佐村河内守であります。
Posted by 里山ケニーG at 2012年11月25日 00:14
奇跡の作曲家佐村河内守!
Posted by サンダー杉山 at 2012年11月27日 08:40
クラシックってマジ感動すんやね!佐村河内守聴いたらEXILEがアホらしなってきた。
Posted by Kigumi at 2012年11月27日 14:16
佐村河内守のHIROSHIMAは、ブルックナーやマーラーとは全く別物の傑作である。ブルヲタ&マラヲタの私が言うのだから間違いない。素晴らしい壮大な宇宙をたくさんの同世代人に聴いてほしい。
Posted by とろぞう at 2012年11月29日 13:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/59963799
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。