起動してみると、私の場合12件をさらに移動できることが分かりました。

任意のアプリアイコンをクリックすると・・・見慣れた画面。
Androidにもともとある(バージョンはいくつからなのか知りません。最初からあるのかも知れません。)機能です。こんなことなら、わざわざこんなアプリをインストールする必要はないのでは?
しかしよく見ると、このアプリは「積極的に、どんどんSDに移動させるためのアプリ」というよりも、「トラブルを避けるために、安心して移動できるアプリと、移動に注意を要するアプリ」と言えそうです。
というのも、一部のアイコンの右下には「X」というマークが表示され、それらについては、移動した場合にどんなトラブルが発生するかが表示されるからです。
従来だと、何となくSDに移動したり、本体に残したりしていたのですが、その区別をつけられるということです。