2012年12月01日

APP2SD

 スマホ(Andoroid)のアプリケーションを内部メモリーからSDに移動するためのアプリ。できるだけ多くのアプリを移動したいのでインストールしてみました。
 起動してみると、私の場合12件をさらに移動できることが分かりました。

app2sd_1.jpg


 任意のアプリアイコンをクリックすると・・・見慣れた画面。

app2sd_2.jpg


 Androidにもともとある(バージョンはいくつからなのか知りません。最初からあるのかも知れません。)機能です。こんなことなら、わざわざこんなアプリをインストールする必要はないのでは?
 しかしよく見ると、このアプリは「積極的に、どんどんSDに移動させるためのアプリ」というよりも、「トラブルを避けるために、安心して移動できるアプリと、移動に注意を要するアプリ」と言えそうです。

 というのも、一部のアイコンの右下には「X」というマークが表示され、それらについては、移動した場合にどんなトラブルが発生するかが表示されるからです。
 従来だと、何となくSDに移動したり、本体に残したりしていたのですが、その区別をつけられるということです。

posted by kewpie at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60434369
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。