2012年12月22日

flightradar24(1)

 なかなか面白い。

flightradar24.jpg


 成田から空を眺めると、一列になって次から次へと着陸態勢に入る飛行機の姿が見えたのが印象的ですが、まさにその通りですね。

 飛行機よりも身近な鉄道に関しては、「いまどこ?鉄道マップ」というスマホのアプリがあって、インストールしてあります。

imadoko_app.jpg


 こちらは時刻表に基づいた計算上の位置表示のようで、駅でも「停止」をしません。
 flightradar24はさすがに、時刻表通りに表示するなどすればメチャクチャになります。画面右下の凡例に黄色い飛行機アイコンは「ADS-B data」、オレンジ色のアイコンは「FAA data」とあるので、リアルタイムor5分遅れで表示をしていることになります。

Flightradar24 Freeという、スマホ用アプリがあったのでインストールしてみました。

flightradar24-2.jpg


 こちらは右下に「5分遅れ」が見えます。

flightradar24-3.jpg


 世界中のボランティアにデータのアップロードはしてもらっているようで、アップロードをする暇なんかないという地域はアイコンが実際に飛んでいる数よりも少ないと思われます。

flightradar24-4.jpg


 飛行機のアイコンをタップすると、便名が表示されます。

flightradar24-5.jpg



 なお、Pro版にすると、各便のさらに詳細なデータ(高度やスピードなど)が表示できるようです。




 
タグ:Flightradar24
posted by kewpie at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60953858
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。