2012年12月24日

A Happy New Year

メルセデス・ベンツのPR動画に、下のように"Merry Christmas and a Happy New Year"の文字が表示されています。

ahappynewyear.jpg


 近年、「挨拶として"A Happy New Year"とは言わない」ということがあちこちで語られています。
 でもそれが一人歩きをして、Happy New Yearには一切"a"が付かない、ということ捕らえられるのが心配です。
 あくまでも、単独の挨拶としては"a"が付かないのだけれど、I wish you a happy new year.という丁寧な形になれば、目的語として、しかも可算名詞のyearなのでaが付く、ということですね。

 冒頭の例では、
I wish you merry Christmas and a happy new year.
のI wishを省略した形として考えられます。

 それよりも気になるのが、"X'mas"という表現で、以前よりはかなり減りましたが、まだまだ見かけます。

 冒頭の動画は、時期がくれば削除されそうですが、一応下にリンクをしておきます。



 そうか。そういえば、明日はXmasなんですね。

-------
追記

考えて見たら、この広告の記述もちょっと特殊です。

Merry ChristmasにもNew Yearにもaを付けるでは、
I wish you a merry Christmas and a happy new year.
が一番一般的だと思います。



posted by kewpie at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60997459
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。