2012年12月31日

NHK紅白歌合戦

 本論(?)を書く前に気づいたこと。「歌合戦」とは随分と古風な名前ですね。

 さて、とにかくNHK紅白歌合戦のことをここに書くのは初めてかも知れません。というのも、紅白を見たのは20年ぶりくらいだからです。まだ、終わっていませんがもう飽きました。
 見ようと思って積極的に見たのではなく、家族と一緒だったので見ることになったわけです。とても退屈でしたが、さっき歌った美輪明宏の「ヨイトマケの唄」が一番良かった。

miwa_akihiro.jpg
(リハーサルのときの写真)



 こういう歌を美輪本人が作詞作曲した事情は今まで知りませんでしたが、さきほど探してみたらWikipedidaに書かれていました。
 竹田の子守唄でもそうなのですが、差別用語と言われるような言葉を使われる状況の如何に関わらず一切使わせないというようなやり方自体が、むしろ差別を温存させるような気がします。

 ところで、番組を見ながら初めて知ったこと。AKB48って、いつも口パクでやっていると、娘から聞かされて初めて知りました。情けない・・・。「歌合戦」で歌わなくてもいいのかなぁ。「NHK素人のど自慢」だったら、鐘1つどころか、当然予選落ちですね。


-------
追記

miwa_akihiro_12-31.jpg





posted by kewpie at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61149831
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。