2013年02月14日

バルブのLED化(3)

 後退灯のLED化です。実はかなり前に交換していました。写真の整理をしていたら出てきたので掲載します。

reversing_lamp_1.jpg


 露出オーバーにならないように、かなり絞っています。左がフィラメント球で、右がCREE製(本当?)のLEDです。

reversing_lamp_2.jpg


 宣伝文句は、いつもの通り「眩しい」ですが、それほど大したことはありません。(笑) ただ、少し弁護をすると、LEDの一般的な傾向通り、指向性が強いので正面から見ると確かに「眩しい」のです。

 実際に使ってみると・・・光量はまあまあですが、拡散性が低いのであまりよろしくありません。

 今売っている類似品を見ると、さすがに側面も光るようになっているものがほとんどです。
 それから気をつけるべきことは、接点部分が細くて柔らかなので、ソケットにがっちりとはめ込めません。一度取り付けてしまえば、直接触れる部分ではないのですが、落下してしまう場合もあります。
 その結果、拾い上げる手間がかかります。


posted by kewpie at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/62380939
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。