2013年02月17日

イオンからIIJmioへ変更したが…

 私のスマホ利用開始と合わせ、1年近く利用をしてきたイオンSIMですが、au携帯(フィーチャーフォン)との2台持ちの煩わしさから逃れるための方法を考えてきました。
 音声通話プランSと月額定額1980(1Gまで速度制限なし)を同時に利用できるということができないので、IIJmioと050plusの格安の組み合わせにすることにしました。

iij-aeon.jpg
(SIMカードは返却をするイオンのSIMです。)


 通信速度は遅いのですが、イオンよりは実質速度が速いことと、イオンでは050plusが使えないという制限があることも理由です。
費用:
 初期費用 3,150円(税込)
 月額料金 945円(税込)

 IIJmioからSIMが届き、「3分もあれば、つながるはず」と高をくくっていたら、なぜかつながらず、5時間の格闘となりました。一瞬「3G」の文字が表れてつながるのですが、すぐに消えてしまうのです。APNの設定ミスかと、何度も確かめましたが間違いありません。不思議なことに、P-01Dでも同じでした。
 ひょっとしてIIJのトラブルかと思いましたが、ホームページにもそのような障害情報は掲載されていませんでした。
 しかも、テザリングよりも確実に使えるので、購入しておいたL-02Cに入れると、一発でつながるのです。

 私と同じように「IIJmioでつながらない」というweb上の書き込みも見ましたが、解決したのかしないのか、有用な情報はありませんでした。
 そうこうしているうちに、今まで使っていたイオンのSIMまで使えなくなってしまいました。
 さらに情報を探している内に、DNSの設定に関して、「8.8.8.8にすると速い…場合もある」というのがあり、そもそもスマホでDNSを自分で設定できるのかと思ったら、ありました。ただし、よく読むとWi-Fiの設定のことでした。APNの設定ではできないようですが、「まあ、ついでだから設定をしておくか」と思って8.8.8.8にしてみました。

 Wi-Fiの設定ですからAPNとは関係ないはずなのですが、不思議なことにIIJmioにつながるようになりました。

iij-1.jpg


 その後、何事もなかったように安定して繋がっています。
 イオンも解約の申し込みをしました。
 また、2台持ち解消の第一歩として、050plusをインストールし、使えるようにしました。

 さて、ここまでで終わりにして置けば良かったのですが、いずれ行うことになるSIMのPIN設定をすることにしました。慣れた番号を、いい加減にトントンとタップしたのっですが、入力ミスで拒まれ、すぐにロックがかかってしまいました。
 起動時の入力ミスは許されますが、PIN設定時のミスは3回しか許されないのをうっかり忘れていました。
 PINロック解除コード(PUKコード)がなければ、何も出来ません。

 8桁のコードをどうやったら知る事が出来るか…。もちろんIIJに問い合わせればいいのですが、夜中に対応をしてくれるはずはありません。ひょっとしてと思い、事前にIIJから知らされていたidがアルファベット2文字+数字8文字だったので、この数字を使ってみることにしましたが、物理的な数字キーのないスマホはどうやってPUKコードを入れるのか…。
 探してようやく分かりました。
 緊急通報の電話はかけられる(IIJのsimでは実際には接続出来ない。ダイヤルボタンの画面を開いてタップは出来る)ので、そこで、
**05*【8桁のPUKコード】*【新しいPIN1コード】*【新しいPIN1コード(再入力)】#
というふうに、入力をすればいいことが分かりました。
 それで、idに含まれる8桁の数字を入れましたが、ハズレ! こんなことを繰り返すと、本当にSIMが使えなくなってしまうので、素直に問い合わせることにしました。問合せフォームからメールを送り、営業日の月曜にでも返事がくるのかと思ったら、今日(日曜日)の昼にはPUKコードを知らせるメールが届いていました。
 ということで、早速解除…。うまく行きました。

 それにしても、どうしてPINの設定を間違えたのか考えました。
 自分で希望する番号を入力した後、また番号を聞いてくるのですが、考えてみたらその番号は初期設定のPINである「0000」です。新たに設定する番号を入れたら「間違い」と判定されます。初期設定のままだと使用開始時にPIN番号を入れる必要がないので、「変更」という意識がないためのミスだったと分析できました。

 そうそう。気になる通信速度ですが、噂の通り、結構速いです。公称最大128kbpsですが、実際は、200kbsくらいになっています。

iij-2.jpg


 イオンでは、夜間は150kbsくらいまでいくのですが、昼間は100kbsを下回っていました。IIJmioは夜昼とも安定して180kbs以上を保っているのが嬉しいです。
posted by kewpie at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/62549281
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。