私にとって初めてのスマホであるN-04Cは、購入(と言ってもオークションで入手)前には、ユーザーからは何だかんだと文句の出ているのは承知していました。スマホに関しては、全くクレームのない機種は多分ないと思います。パソコンと同じで、アプリを入れることで「想定外」の事態がアンドロイドでは発生することが可能性として高いからです。
そして、実際に使ってみると不具合など全くなく快調に使ってきました。
しかし、確か昨年の暮れに不具合が発生し、やむなくリセットをしました。快調に使っていた個体なのですから、リセットして元の快調さが戻ると期待していたものの、以前にはなかった勝手な再起動を不定期に繰り返すようになってしまいました。
そこで、少しでも怪しいと思われるアプリを削除して使って、だんだんアプリを再インストールすることで悪さをしているアプリを見つけようと考えたのですが、多くのアプリを削除しても勝手な再起動は収まりませんでした。
ところが、IIJmioにしたころを境目に、全く不本意な再起動をしなくなったのです。全く、一度も、です。
ということで、現在快調です。
ただし、auの携帯電話を解約して、IIJmio+050plusの1台持ちでやっていくにはちょっと不安な点があります。それは、多分N-04Cの「薄さ」にも関係すると思うのですが、スピーカーの音が小さいということです。通話も騒音のあるところでは聴き取りにくいと思いますし、また、自宅でこうやってパソコンを見ながらワンセグのテレビをつけっぱなしにしている習慣がありますが、再生の音声が頼りないと思うのです。
そんなわけで、薄さをすてて、もうちょっとしっかりとした造りのスマホを入手しようかと考えています。サブ機のP-01Dも快調ですが、メインにするにはちょっと画面が小さいような気がしますし、何より、おサイフ機能がないのです。
2013年02月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/62839440
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/62839440
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。