2013年04月02日

2013年の献血 第6回目(累計238回)

 3月30日。今年3カ月以内に、6回目の献血です。2週毎に1回ごとのペースを保ってきました。過去の、しかも今頃の季節になかなかそれが出来なかったのは、「花粉症」のためです。
 さすがに献血ルームでくしゃみをしながら献血をしている人はいません。
 しかし、以前何かの機会に看護師さんとそのことを話したら、「花粉症だって大丈夫ですよ」と言われていたので、今回は花粉症の症状が出ていましたが、解禁日の3月30日にいつもの献血ルームに赴きました。
 問診票には、いろいろな項目がありますが花粉症について尋ねる質問はありません。まず、カウンターで花粉症のことを尋ねておきました。返答は、「いつもこの時期ですか?」という的外れな質問。
 そして、お互いに顔なじみになったG医師の問診の際に「花粉症ですが大丈夫ですか?」と尋ねると、返答は…「ああ、こうやって会話が出来ないほどの症状でなければ問題ありませんよ」というあっけない返答。
 採血の直前に鼻をかんでおき(といってもほとんど鼻汁なし)献血中に困らないようにしましたが、結局、鼻水に困ったりくしゃみが出ることはありませんでした。

blood20130330.jpg


 ただ、返却された献血カードをみてびっくり。


 次回の成分献血は、何と6月1日ではないですか。2カ月も先のことです。血漿ならともかく、血小板が続きましたからこういうことになってしまいます。
 今までは花粉症を避けてこの時期は献血を自粛してきましたが、今回の花粉症を乗り越えて(?)の献血の結果、どのみち、ちょうど花粉症の症状が出ている間は成分献血はできません。
 4月13日には全血ならばできますが、ここで全血献血をするとその先の成分献血も解禁日が延びそうですので、6月1日までは献血を休むことにします。

blood201306.jpg


 8月には13年ぶりに札幌で献血をしたいので、あまり回数を重ねないようする必要もありますから。

sapporo_blood3.jpg
(2000年の献血の際にもらった、北海道独自の先進的な献血カード)




posted by kewpie at 06:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64276012
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。