2013年05月14日

Jetstarの航路(1)

 Jetstarの予約を入れるに当たり、本当は事前に航路を確かめたかったのですが、とにかく座席確保を急いだので航路を確かめぬまま、右がいいか左がいいか分かりませんでしたが、予約をしました。
 以前なら、飛行機の航路なんてなかなか確かめられなかったのでしょうが、今はリアルタイムで確かめられます。(逆に言うと「予定コース」は分かりませんが、まあ大体分かればいいのですし、実際のコースは、実際に飛んでからの結果です・・・多分。)
 今さらでもありますが、心の準備をするために、確かめて見ました。
 使ったのはFlightradar24です。Androidのアプリと、パソコンのサイトの両方で見てみました。

jetstar_course01.jpg


 調べてみたのはGK118便です。
札幌(新千歳)出発時刻: 19:35(実出発時刻: 19:56)、
東京(成田) 到着時刻: 21:15(実到着時刻: 21:20)
というものでした。私が乗るのは次の(つまり)最終の便ですが、コースはあまり変わらないと思うのです。



 実は上のキャプチャ画面は、実際の画面にちょっと手を加えています。本当は下のような表示でした。

jetstar_course02.jpg


 指定の飛行機の情報を示す部分の背景が黒で大きいのでルートが見づらいですね。で、ちょっと加工をしたのが上の「キャプチャ画像」です。

 ずっと海の上を飛んでいたらつまらないなと思っていたのですが、ほぼ陸地の上を飛んでいます。仙台辺りで一旦海に出ます。


 パソコン側では、飛行機からの眺めをシュミレートして見ました。

 これは、塩竃を通過して海上に出たところ。ちなみに高度は26,000ft(7,925m)、速度は448kt(830km/h)です。

jetstar_course04.jpg

(クリックすると拡大表示します。)

 こちらは霞ヶ浦に達するところ。高度は5,450ft(1,661m)、速度は211kt(391km/h)です。

jetstar_course03.jpg


新千歳→成田の帰路は、F席、つまり右側です。夜間ですから地上のものはほとんど見えそうもありません。灯火が見えるくらいでしょうか。

 なおスマホの画面をよく見たら、「route」というメニュー項目がありました。これは特定の飛行機のルートだけを表示する機能だと分かりました。

 明日(いや、もう「今日」になってしまいました。)は、成田→新千歳のルートを確かめて見ようと思います。






posted by kewpie at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空機
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/67356714
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。