2013年06月07日

南極のスパイカメラ

 スパイカメラというとちょっと物騒な感じがしますが、動物の自然な姿を、普段人が近づけない距離・角度から撮影をするのに使われます。
 昨日のNHKの朝のニュースで、南極のペンギンの姿を撮影したスパイカメラの映像を映し出していたので「ワイルドライフ」か何かで放送する宣伝かと思って、しっかりと見ずにパソコンに向かっていたのですが、番組予告を後で調べてもありません。
 どうやらBBCの撮影の紹介だったようです。BBCは動物対象のスパイカメラでは古くからやっています。以前、鳥の飛行を間近に見たときには驚きました。

 BBCのサイトへ行ってもうまく見られないので、YouTubeからのリンクをして見ます。

 概要です。



静止画では見たことがありますが、母親ペンギンが子どもをこんな風に挟んで移動をするなどとは、この映像を見るまで知りませんでした。




 いろいろな形に合わせて名前を付けています。これはegg cam。



 あまりspycamならではの映像は含まれていません。


 スパイカメラの映像もうまく映っていますが、スパイカメラに対するペンギンたちの反応が愉快です。


 産卵のシーン。

 抱卵をしなくてはなりませんが、足下は氷ですから、普通の鳥の抱卵とは違います。

 イワトビペンギン。BGMはユーモラスですが、当人(?)たちは大変そう。

 このカメラは傑作です。こんなものが動いていて、怪しまれないのでしょうか。

 SnowballCam。ペンギンの注意をひくようにラジコンで転がる動くように出来ています。

 高画質で見ることができます。(我が家ではダメですが。)

 他の動画と重複する場面もありますが、ユーモラスなものを集めたもの。

 これも高画質での閲覧可。

----
追記

 スパイカメラの映像がまだありました。



キャプチャしてみました。

penguins_1280.jpg


posted by kewpie at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/68987535
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。