2013年06月10日

hi-hoも頑張ってる?

 数日前に、hi-hoのMVNOサービスも仕様が向上したことを知りましたが、それ以来やたらとこんな広告がwebページに出るようになってきました。

hi-ho_lte.jpg


 先日も、IIJMioの逆襲なんていうのを書きましたが、各社同じようなサービス仕様への変更で迷ってしまいます。

 hi-hoはIIJmioに似ていますが、私にとって魅力的なコースが、hi-ho LTE typeD アソート というコースで、高速は500MB/月、そしてsimを3枚持てること。費用は1,480円/月というものです。
 事情により、今の私はスマホを2台持ちたいのでぴったり。正確にはsim2枚でもいいが、毎日本体から外したり入れたりは大変ですし、トラブルも起きやすいのです。

 ただ、各社が類似のサービスを出して追いつき追い越せを繰り返しているので、それに踊らされると新規契約の度に3150円(消費税が上がればもっと高くなる)を払うのは、返って損をしてしまうので、当面は様子を見ながら
OCNとIIJmioの2本建てでいくつもりです。

 それにしても、cookieを使った広告の比率がなかり高くなっているようです。
 東京〜札幌の飛行機の広告がやたらと出ていましたが、今回のhi-ho、そして昨日asusのノートパソコンとsamsungのSSDを見たら、今日はその3つが入れ替わり立ち替わり出てきます。

タグ:hi-ho
posted by kewpie at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/69178857
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。