
最初に開く、私専用の「ホームページ」が開くのは前のままですが、さらにもう一つのタブにMSNのページが開きます。こんな設定にしたこともないし、MSNはほとんど見ません。
あっても支障はありませんが、邪魔です。どうしてこうなったのか検索をしましたが、最初にリストされていたのは、対処の説明のページでした。
私の状況と全く同じです。
せっかく書いてあるので、それに従って対処をすることにしました。IEでも似たようなことはやったことがあり、考え方は同じです。
右上の≡をクリックするとchromeの設定画面が新しいタブとして開きます。
「起動時」の設定で、私の場合は特定のページを「ホームページ」としているので、「特定の1つのページまたは…」のラジオボタンを選び、「ページを設定」をクリックします。
そうすると、起動ページの一覧が出ます。一覧といっても2つだけです。
勝手に加わったMSNのURLを右クリックして編集状態にしたら、文字を全部消すとその項目が削除されます。
これでお終い。
それにしても、どうしてMSNが勝手に開くようになったのでしょうか。
調べてみると、私と同様の訴えはあるようですが、開くページがMSNと書いてあるのはほとんどありませんので、MSN関連の問題ではなく、chromeの問題であるような感じです。
----
追記
私の対処の仕方に誤りがありました。
→「今度はホームページが2つ開く」