しかし、今度は設定して開く「起動ページ」が2つ開くようになってしまいました。
前回安易に、
「MSNのURLを右クリックして編集状態にしたら、文字を全部消すとその項目が削除されます。
これでお終い。」
などと結論をしていましたが、これが間違いの元でした。

「削除された」と思った2項目目が「空白のページ」として残っており削除はされていなかったのです。
URLを消すのではなく、項目自体を消すために、右端の×をクリックする必要がありました。
これによって、起動時のタブ1つだけとなりました。
タグ:chrome
こちらで無事に解決しました!
ありがとうございますm(_ _)m
つたない私の記録がお役に立てて光栄です。