Flightradar24アプリはときどき更新されてきましたが、最近、大きく変わりました。
ひと言で言うと、「すっきり、かっこよく」なりました。
ただ、以前のものの記憶が曖昧なので、正確な比較はできません。
地図は見やすくなったように思います。
地図のタイプにterranianというタイプが選べますが、sattellite(衛星写真)よりも地勢が分かりやすいので実用的です。
航空会社のロゴが表示できなくなったのは、私のように知識のない者にはちょっと残念。コード番号などを見ただけでは航空会社が分かりません。
画面一杯に地図を出すことももちろん出来ますが、冒頭のキャプチャ画面のように特定の航空機について、画面下部に簡易表示をすることができます。この簡易表示は、画面の大きさによってはスクロールできます。
「+」をクリックするとさらに多くの情報が表示されます。
数字による情報表示の他、全体のルート中のどの位置にあるか、また上昇中か下降中かなどの表示もグラフィカル表示されます。(簡易表示でも)
このキャプチャ画面では上部にコクピットが表示されていますが、大抵は機体の写真が表示されます。
写真をタップすると、その写真に関するWEBサイトが開きます。
なお、スマホ・アプリだけでなく、パソコン用のflightradar24サイトも大分変わっています。
2013年07月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/71336020
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/71336020
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。