CGIを一から作れるはずもなく、以前にも何度か使わせてもら…いかけた、SYNCK GRAPHICAさんのメールフォームMailForm Proです。
どうして今まで実際に使わなかったかというと、見た目や機能は素晴らしいのだけれども、ちょっと重いという欠点があったからです。
でも、今のバージョンはとても動きが軽くなっています。

(Google Chrome バージョン 28.0.1500.72 m)
日付けの入力箇所に、上のようなカレンダーが出てきて、「和田さん、すごい!」と思いましたが、調べてみるとこれがHTML5のformの仕様でした。 formについては今まであれこれ苦労していたことが、HTML5で簡単にできることが分かりました。
ただし、IE10でテストしたところ、HTML5はちゃんと対応できていませんでした。IEを使っている人はまだまだいるだろうから無視は出来ないし、宝(=HTML5)の持ち腐れになってしまいます。
そして、MailForm Pro4は、IE10ではちゃんと使えないということになります。
ただし、IE10ではただの「白い四角」として表示されてどうやって入力するのかと思いましたが、「ものは試し」と直接入力をしてみたら、入りました。

(Internet Explorer 10)
「1900/1/1」と入れたら、上のようなフォーマットに自動的に整形されました。
さて、
date:
month:
week:
time:
これらは、
date:<input type="date" name="date">
month:<input type="month" name="month">
week:<input type="week" name="week">
time:<input type="time" name="time">
と書きます。
これらに、max= min= という形で範囲を制限することもできます。
実は私自身がほしかったのは「年 year」だったのですが、何とそれは
ない
ということが分かりました。
単純すぎるからなのかも知れませんが、「生まれた年」を入力させるのに間違えて3桁や5桁の数字を入れたり、あるいは事実上明らかな間違い(2014とか、1913とか)、さらには全角で入れたりするのを防ぐのに
<input type="year" name="year">
がほしかったのですけどね。