2013年08月14日

松山のフェリー

 予定をしていなかったのですが、やや急に道後や広島へ行くことになりました。交通機関は車です。
 道後温泉のあと松山から広島まではフェリーを使うことにしたのでですが、説明に「10分前から乗船」とあったので、「10分くらいで乗り切るんだっけ?」と思いました。フェリーはもう何年(何十年!)も利用していないので忘れてしまったのです。
 サイトで調べてみると松山観光港ターミナルのサイトライブカメラがあり、車の乗り降りの様子が見られました。



 大体、出航の15分前くらいに到着してすぐに車を下ろし、続いて車を載せます。この間15分ですが、手際よく行われます。

 ライブカメラの様子をキャプチャしてみました。

 Panasonicのライブカメラです。

 普通車だけでなくて、大型のトラックも乗ります。
ferry02.jpg


 効率よく車が乗り降り(実際は「降り・乗り」)をするのは、前進での「降り・乗り」をしているからです。頭から入っていった車が中でUターンをするほど空間があったんだっけ?

 松山観光港の様子をきれいに撮影・編集した人がいます。
 3:00位から中の様子が見えます。こんなに広かったのですね。

 それにしても大型トラックは…?
posted by kewpie at 12:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72420585
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。