広島に行ったので、試しに「ほろにがショコラブラン」を買ってみました。(買ったのは一昨日18日です。)
買った場所は、JR広島駅前のJPローソンです。「JPって…郵便局?」と思ったらその通りでした。ローソンの店舗と郵便局の窓口が同じ建物の中で仕切りもなく並んでいました。
今になって調べてみると店舗名は、「JPローソン広島東局」と、郵便局であることを強調しています。
地図を見ても、元々の郵便局の一角を使っているらしいことが分かります。実際、8時頃の購入でしたが、3つのレジに対して、お客さんの長い列ができていました。「駅前」という場所を生かしているのでしょう。
ところで、地域によって「熱量・糖質」の含有量が異なり、表示も異なるというのが特徴のほろにがショコラブランですが、「熱量139kcal、糖質11.1g」では私の住んでいる場所の数値と全く同じです。ちょっと意外で、ちょっとつまらない結果でした。
2013年08月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72887109
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72887109
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。