2013年09月06日

docomoがiphone販売開始

 docomoがiphoneを近々販売する…ということはずっと話題や噂になっていましたが、今朝のNHKニュースで発表され、ようやく信頼される情報となりました。

docomo-iphone01.jpg


 相変わらず、docomo自身は
「当社が発表したものではない」とのコメントを発表した。「現時点で開示すべき決定事項はない」という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
と言っているそうです。

docomo-iphone02.jpg


 以下、NHKのサイトより。

----- ここから

ドコモがiPhone販売へ
9月6日 4時34分

携帯電話の国内最大手、NTTドコモは、アメリカのIT企業、アップルのスマートフォン「iPhone」の販売に初めて乗り出す方針を固めました。
国内の携帯端末メーカーは一段と厳しい競争にさらされることになります。

関係者によりますと、NTTドコモは、アップルが今月以降に発売するとみられるiPhoneの最新モデルの販売に参入する方針を固めました。
ドコモは、iPhoneの販売を巡ってアップルと条件面での折り合いがつかず取り扱いを見送っていましたが、国内でiPhoneを販売するソフトバンクとKDDIに乗り換える顧客が増え、苦戦が続いていました。
このため、販売に力を入れる機種をソニーと韓国のサムスン電子のスマートフォンに絞り、大幅に値引きするなどの対抗策を打ち出しましたが顧客の流出は止まらず、iPhoneの販売に乗り出す方針を固めたものです。
一方、アップルとしてもおよそ6000万件の契約を持つNTTドコモの販売網を活用して日本での販売台数の上積みを目指すねらいがあるものとみられます。
ドコモの販売開始によってソニーや富士通など国内の端末メーカーは一段と厳しい競争にさらされるほか、iPhoneで先行するソフトバンクやKDDIの販売戦略に影響を与えることも予想されます。
----- ここまで

 興味深いのは、上の文章には書かれていませんが、「売り上げの伸び悩みに困っているappleが譲歩をした」という点です。日本国内では「高いiPhone」が売れていますが、海外では「高いiPhone」はあまり売れないということだそうです。
 appleとしても殿様商売でdocomoにあまり厳しい販売条件を付けてはいられなくなったということで、両者の折り合いがついたのでしょう。

 さて、私も1台はほしいところですが、MVNOのままでいます。そのうち、docomoの型落ち端末が出回るようになったら考えてみます。
タグ:iphone docomo
posted by kewpie at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/74200080
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。