
ATMの手数料?
セブン銀行等のATMでの手数料が、「無料」から「105円」になる、という内容でした。
そういえば少し前のニュースで聞いていましたが、家賃の振り込みにしか使わないので実感がありませんでした。
対応の悪かった三菱東京UFJ銀行に書きましたが、口座を作るのにも手間取ったのです。
また、印象が悪くなりました。
三菱東京UFJ銀行ダイレクトを使ってみましたに引用した悪い評価がまた増えそうです。
確かニュースでは、有料化の理由としてコンビニATMの利用者の比率が高いからということのようでした。
例えば、手数料52円というようなことは考えられなかったのでしょうかねぇ。
30万円以上の残金で、コンビニでの手数料が0円(3回まで)となりますが、家賃の振り込み(インターネットバンキングを利用)だけのために作っている口座なので、そんなに儲けさせてやる気にはなれないのです。三菱東京UFJは近くに支店がないので、店のATMが使えないのです。
さて、どうしましょうか。
タグ:三菱東京UFJ銀行