2013年10月16日

E-netのATMの誤動作で困りました

 昨日の昼過ぎに、スーパーマーケットに併設されているE-netのATMに行きました。新生銀行の口座に入金をするためです。

atm_error01.jpg


 長い間使っているカードです。
 これを、ATMに入れると…。


atm_error02.jpg


 画面に現れたのは、三菱東京UFJ銀行の画面でした。
atm_error03.jpg


 最初は、「カードを間違えたかな」と思いました。でも、返却されたカードは、確かに新生銀行のものです。そもそも、三菱東京UFJ銀行の口座を作り、カードも受け取りましたが、私はインターネットバンキング専門で、カードは妻が持っています。
 ためしにそのまま「引き出し」に進み、カードの暗証番号を入れると、拒否されました。

 その後この誤動作がニュースになっていないか調べましたが、見つかりませんでした。あのATMだけの誤動作…なんていうことがあるのでしょうか。プログラムのミスが原因のように思います。
 珍しいので、F-10Dで動画の撮影をしてみました。



 実用(?)での初めての映像撮影で、ファイルを取り出してみると、ファイル名は「DSC_0024.3gp」。携帯電話でお馴染みのフォーマットでした。
 YouTubeへのアップロードに際して、氏名やカード番号を隠す必要があったのですが、移動するモザイクの処理がよく分かりません。前にも「たまたま」できたのですが、使い方の確信がありません。
 あれこれと試行錯誤して、8割方は使い方が分かりました。

atm_error04.jpg


 ATMの誤動作で無駄な時間を費やしましたが、一つ覚えられたので良しとしましょう。
  
posted by kewpie at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/78314205
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。