2013年10月22日

Googleロゴ〜パラシュートはセンスがいい

 今日のGoogleロゴはセンスが良いなと思いました。
 で、何のテーマかというと、「アンドレ=ジャック・ガルヌランによる世界初のパラシュート降下216周年」という、例によってのこじつけです。(笑)

google_parachete01.png


 動きのあるテーマなので、これも例によって、動くロゴになっています。

 中央のボタンをクリックすると、気球が上昇します。
 「パラシュートなのに降下ではないのか?」と思いましたが、アンドレさんは熱気球で上空に上がった後に、パラシュートで降下したとのことです。

google_parachete02.png


 三角の左右を向いたボタンをありますが、これで何かの操作をするわけではないようです。
 キーボードの ← → を押すと、パラシュートが傾いてそちらに流れていきます。

google_parachete03.png

 
 降りる場所は様々。
google_parachete04.png


 これは船の上ですが、海に降りても溺れてしまうということもなく、アンドレさんは帽子を持った手を降ります。

google_parachete08.png



google_parachete05.png


google_parachete06.png


 なかなか上手な色遣いだと思いました。
google_parachete07.png

 ロゴに使っているフォントもそれに合っています。

 象や鯨の上に降りることもあるのですが、細長い枠の中では下に何が待ち構えているか分からないので、キーボードで左右への移動はできても、どこに降りるのかは分かりません。
 ある程度は風任せという、パラシュートの性質をそのまま体感しているようです。

 最後にもう1回、と思って動かしてみたら、南極へ行きました。

google_parachete09.png


 どのくらいデータを用意してあるのでしょうか。1日で終わってしまうのは惜しいですね。たわいもない遊びですが、楽しいです。

----
追記
 「象」に出会えました。

google_elephant.png


posted by kewpie at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/78813962
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。